
『シュミサプリ』という出会い系アプリの口コミや評判が悪いぞ。
ネットで検索したら沢山の悪評が出てくる。
これはほっとけないね。
ジャイ吉兄さんも
出会いは100%絶対にないぞ!
運営者は有名な詐欺業者!
って言っているぞ。
これは危険な出会い系だ。
有名な業者らしいからスネ吉も調査してみるよ。

Contents
シュミサプリは株式会社アローズが運営している
有名な運営詐欺会社ってどこだろう。。
特商法のアプリ運営名を確認してみたら株式会社アローズって書かれている。
あ、ここって以前スネ吉が調査したシュミプリと同じだよ。
シュミサプリ
シュミプリ
似たような名前だね。
ここは悪質だったら気をつけてね。
シュミサプリは電話番号が公開されていない
特商法のアプリ情報を確認してみるぞ!
アプリ運営名:株式会社アローズ
アプリ運営責任者:長谷川 優
所在地:〒161-0031 東京都新宿区西落合3-3-3
お問い合わせ:info@syumipri.com
特商法はこんな感じだったぞ。
ここに電話番号が載っていないよね。
これは違反だ。
電話でのクレームが嫌なんだろうけど、特商法には電話番号を載せないといけないからね。
それが出来ていないのは悪質業者ってこと。
シュミサプリは画像閲覧が160円
悪質な出会い系は料金も高いから気を付けないとね。
料金表を見ておかしい。と思ったらその出会い系は使っちゃダメだよ。
シュミサプリの料金表は・・・
メッセージ送信:290円
画像送信:290円
画像閲覧:160円
これは高すぎるね。
この料金表をみて何も思わなかった人は注意して。
メッセージ送信290円、画像閲覧160円はかなりおかしいよ。
まさに悪質出会い系だよ。
優良出会い系なんてメッセージ送信50円程度だからね。
全然違う!
これはユーザーからかなりお金を奪っている!
気をつけて!
シュミサプリは高額料金なのに出会い禁止
これだけ高額な料金設定をしておいて出会い禁止とか有り得ないよね。
今はSNSとか人気だけどどれも無料で使えるものばかり。
それと比較するとかなりおかしいよ。
利用規約の禁止行為に
出会いを禁止ていると書かれている出会い系は悪質だからね。
届出をしていないからSNSとして運営しているんだろうけど、それならなんでこんなに高いの?
答えは悪質出会い系だからだよ。
利用規約は必ずチェックするようにしてね。
じゃないと騙されてユーザーにも責任があるからね。
シュミサプリにサクラはいるのか検証
株式会社アローズはやっぱり悪質な出会い系だったよ。
基本情報をみればそれは分かるよね?
これはサクラの疑いもあるからしっかりと調査しないと。
もし沢山のメッセージが届いた場合はそれはサクラ出会い系ってこと。
一般女性はそんなにガツガツしていないから。
シュミサプリに登録してちょっと見てみるよ。
シュミサプリは待ち合わせに持ちこむサクラ
サクラってよく待ち合わせに持ちこむんだよね。
理由はそのほうがポイントを奪えるからだよ。
男性は出会いを目的に利用していることが多いから、待ち合わせは自然なこと。
途中でやり取りはやめにくいよね。
だから、会いませんか?みたいな誘いが沢山届くんだよね。
でも返事をしたらダメだよ。
相手はサクラだからポイントを奪われて購入して終わり。
出会う事なんてないから。
シュミサプリに登録して利用した人もここで会った人はいないと思うよ。
やり取り系サクラの代表【野村 優】
自分で代表とか言っちゃうっておかしくない?
このほうがお金持ちっぽくて返事もきやすいんだろうね。
サクラだからね
会いたい系サクラのてふてふ
今から遊ぶ?に騙されてはいけない。
一般女性が相手のことも知らないでこんなこと言わないからね。
100%サクラ。
会いたい系サクラののんのん
今日少しだけ時間ある?って来たよ。
会えるのかな。って思った男性は返事をしてしまうよね。
でも実際は会えないから。
無視が一番。
シュミサプリのその他のサクラ
- まめだいふく
- かえ
- 苺香
- スーパーカップ
- M店員(えみ)
- 美雪
ここにはサクラしかないよ。
やっぱり株式会社アローズはひどいね。
サクラアプリを運営している。
「シュミサプリ」まとめ~株式会社アローズは詐欺出会い系業者
シュミプリも悪質出会い系だったし、シュミサプリも同じような感じだったよ。
やっぱり悪質出会い系業者は複数の詐欺出会い系を運営しているんだね。
株式会社アローズは気をつけたほうがいいよ。
もしかしたら他にも悪質な出会い系を運営しているかも。
ここはガツガツ系のサクラが多いからメッセージが来た時点で削除してね。
ユーザーを騙そうとしているから。
シュミサプリは悪質サクラ詐欺出会い系だぞ!